『シャドーイングで学ぶ 介護の日本語 場面別声かけ表現集』
(『しゃどーいんぐでまなぶ かいごのにほんご ばめんべつこえかけひょうげんしゅう』)
田辺淳子/著
<A5判 200頁 赤シート付き>
凡人社 2018年11月刊行 ISBN978-4893589491
日常的な生活日本語を学ぶ時期から手軽に学べる介護の声かけ表現集。
(にちじょうてきなせいかつにほんごをまなぶじきからてがるにまなべるかいごのこえかけひょうげんしゅう)
独習でもクラス学習でも使えます。
(ひとりがくしゅうでもくらすがくしゅうでもつかえます)
介護施設や日本語教師へのアンケート調査と現場での録音データから、
(かいごしせつやにほんごきょうしへのあんけーとちょうさとげんばでのろくおんでーたから、)
就業初日から使える実践的な表現が集められています。
(はたらきはじめたしょにちからつかえるじっせんてきなひょうげんがあつめられています)
「表現リスト」は介護場面ごとに構成。
(「ひょうげんりすと」はかいごばめんごとにこうせい)
「練習」で、場面・状況・利用者様の状態に応じた声かけを考え、モデル会話でチェックしてみましょう。
(「れんしゅう」で、ばめん・じょうきょう・りようしゃさまのじょうたいにおうじたこえかけをかんがえ、もでるかいわでちぇっくしてみよう)
【英語・ベトナム語・インドネシア語対訳付き】
(【えいご・べとなむご・いんどねしあごたいやくつき】)